2013年6月6日木曜日

京セラ 太陽光発電 増設工事 夷隅郡御宿町

しばらく前にご紹介した太陽光パネルの増設工事が完了しました。
全部で約10kWの設備になりました。
家庭用としては最大の容量です。
今後の稼働状況が楽しみです。


傾斜が急なので命綱は必携です。


東面


西面

エアコン修理

急に暑くなりますと、エアコンの点検、修理依頼も急増します。
写真は室外機の基盤交換の作業中です。
通信エラーという事で、基盤交換で直りました。

コンセントが抜けていた、設定が暖房のままだったなど
笑い話のような事も多々ありますが、おかしいなと思った
遠慮なく点検をご依頼下さい。

スーパーデンキ
0470-86-5655


エアコン入荷中

夏を前にエアコン続々入荷中です。
毎年、暑くなると工事依頼が殺到します。
お待たせするのも心苦しいので、入れ替えや新規購入を
お考えならば早めの検討をお勧めいたします。

6畳用エアコン標準工事費込みで
59,800円からご用意しています。


2013年5月30日木曜日

キッチンリフォーム いすみ市万木

キッチンリフォーム!!!
数年前に中古で購入された住宅です。
もう少ししっかりした、グレードの高いシステムキッチンに交換したいという
ご相談をいただきました。
タカラスタンダードのホーローシステムキッチンをおすすめしました。
エマージュというグレードに決定。
詳細はメーカーホームページでご確認ください。


既存のものはステンレスの天板に傷みがあったり
写真右端にある浄水器が蛇口に直接取り付けてあるため
使い勝手が悪い状態でした。
水栓も若干ぐらぐらでした。


まずは解体


スッキリしました
壁や床の状態も良好なので工事続行です


組み立て、組み立て!


ガス台は既存のものを再利用です


浄水フィルターは収納の中に設置


工期、一日で完成しました。
天板もシンクもすべて人工大理石です。
見た目も明るくなり、高級感抜群です。
お客様、大喜びでありました。

2013年5月28日火曜日

パナソニック 創蓄連携システム

パナソニックの創蓄連携システムを施工
主に新築物件向けの商品という事でしたが
今回はリフォーム物件への取付をしました

太陽光電池とリチウムイオン蓄電池が連携し、停電時だけでなく平常時も電力を最大限に活用するシステムです。太陽光で発電した電力を使う、余った電力は売電するというシステムに加え、余剰分を蓄電池へ蓄えて夜間電力などに使用することができ、更に余った電力は従来どおり売電出来ます。


既存の分電盤に太陽光と蓄電設備用の分電盤を増設します


これがパワーステーション

平常時は、太陽光発電の電力を使用しながら余剰分は蓄電池へ蓄えて夜間など太陽の出ていないときにご利用が可能です。太陽電池用パワーコンディショナと蓄電池用パワーコンディショナを一体化させることで、平常時だけでなく、停電時も太陽電池の発電電力の余剰分を蓄電池へ蓄えることが出来ます。


5.5kW 屋外設置になります
電気を蓄えるリチウムイオン蓄電池を屋内に設置します

ここからは太陽光パネルの設置工事




屋根裏から補強をして設置します


架台完了


きれいにつきました








パナソニック 太陽光発電 長生郡長南町

パナソニックの太陽光発電を設置しました。
寄棟の屋根なので屋根の形に合わせて三角形にパネルを設置できる
三菱、京セラなどのメーカーも選択肢にありましたが
最終的にパナソニックのパネル(HIT)が良いということになりました。


瓦型の金具で工事快調


架台の設置完了です


パワーコンディショナは洗面所に取り付けました


西面


南面


南面


西面

ご用命ありがとうございました。
同時にオール電化の工事もやらせていただきました。


2013年5月2日木曜日

Qセルズ 6.5kW 売電生活スタート! いすみ市岬町

いすみ市岬町のレモン美容室さん
Qセルズ6.5kWの太陽光パネルを設置、
売電生活が始まって約二ヶ月。
4月の結果をお知らせ下さいました。


2013年4月
なんと自給率82%


締め日が3月28日から4月25日なので
モニターの数値とは若干の違いがありますが
売電金額、なんと31,962円


電気使用料は15,602円
ちなみに昨年の4月は約19,000円でした。
店舗と家中の照明をLEDに交換した効果あり。

予想を上回る好成績で嬉しい事です。
4月からこの調子だと、この先の期待が膨らみます。

Qセルズの太陽光パネルは他メーカーよりも低照度でも
発電をするのが特徴です。朝早くから夕方遅くまで働くので発電量も増加します。

スーパーデンキではパナソニック、京セラ、三菱など各メーカーを取り扱っております。
各ご家庭で設置状況も電気の使用量もちがうので一概に言える事ではありませんが
Qセルズの製品はどのお宅でもすばらしい発電実績をあげています。
弊社一押しのメーカーです。

詳細はメーカーのホームページでご確認ください。