2013年10月19日土曜日

PCメンテナンス WindowsXPからWindows8にデータ移行

WindowsXPのサポートが2014年4月9日に終了します。
パソコンの入れ替えやデータ移行の問い合わせが増えています。
PCの購入からデータ移行などサポートいたします。
データ移行作業のみでも対応致しますよ。

調子が悪い、すごく遅いなど、パソコンの健康診断などもおこなっています。
相談や簡単な診断は無料です。
お気軽にお問い合わせください。


こちらはXPのパソコンが遅くて、ファンの音がうるさくてご臨終寸前!
壊れてからでは遅いので至急にPCの入れ替えをしました。
新しいPCの動作音の小ささにお客様、感動しておりました。



こちらは出版関係の事業所様です。
富士通のワープロ「オアシス」からXPに移行して使ってきたとのこと。
それをWindows7に移行することになりました。
初めて知りましたが親指シフトキーボードという物があり、
それを使うとワープロ時代と同じ使い勝手が可能になるのだそうです。
右手の大きなキーボードがそれです。
特殊な作業内容だったので勉強になりました。

2013年10月18日金曜日

台風一過、アンテナ工事ラッシュ!

千葉県は台風26号が直撃でした。
ご覧になっている皆様のお家に被害が無かったことを願っております。

観測史上最大と言われた通りの規模の強風に心配は的中。

テレビが映らなくなったと言う問合せが立て続けに舞い込みました。
中でも多かったのはBSが映らなくなったと言うものです。
BSアンテナは1cm動いたら受信出来なくなります。
大抵は少しの調整で直りますのでお気軽に、お申し付け下さい。

こちらはアンテナマストがポッキリ折れてしまいました。
今の所、一番の被害が大きい現場です。
必要なUHFアンテナの外傷が見られなかったので最小限の修復にしました。

意味が無くなったアナログのアンテナを外し、マストを交換。
落ちなくてよかったです。

余計な物が無くなりスッキリしました。
マストも1サイズ太くしてもう風で折れる事は無い筈です。

アンテナを眺めて「あれ?」と思う事が少しでも在りましたら、気軽に御相談下さいませ。
御用命有難う御座いました。(石川、須藤)

2013年10月1日火曜日

自動排水ポンプ設置

屋外に設置してある大型車両の重量計の排水ポンプ設置の依頼を頂きました。
重量計が水に浸かってしまうと故障してしまう為、自動で動くポンプを設置して欲しいとのことでした。




雨水が流れ込んでくるピットです。
センサーの高さ調整の為にブロックを敷きます。
底に溜まった砂などを直接吸い込まない効果もあります。


設置するポンプはこちら。


センサースイッチの位置決め。
赤い浮きが始動スイッチになり、黄色い浮きが停止スイッチになります。


左側にある小窓の下が重量計の底になります。
その高さを始動位置にして配管を接続。


水を流し込み試運転です。
同時にセンサーの微調整。


予定位置で排水。
あっという間に水を吸い上げ、能力も申し分ないです。


御依頼有難う御座いました。(畑・須藤)

2013年8月18日日曜日

東芝太陽光発電 5.0kW いすみ市

東芝の太陽光発電を設置しました。
国内メーカーではパナソニックが人気でしたが
最近は東芝の人気もなかなかのもの。
メーカー指定するお客様も増えています。

勾配がきついので足場を設置
命綱も使って安全を確保しています。

支持瓦という金具を使用
既存の瓦との取り合いが良いです。

完成!
これまた、美しい。

オール電化と同時工事で契約をいただきました。
ありがとうございました。

Qセルズ 9.8kW 勝浦市


夏の忙しさに追われて更新が出来ませんでした。
楽しみにご覧頂いていた方々、ごめんなさい。
未だ猛暑が続いており、毎日エアコンの工事に奔走中です。

そんな中、太陽光発電の注文も順調にいただいております。
勝浦市のアパートにQセルズのパネルを設置いたしました。
美しい!

2013年6月15日土曜日

天井カセットエアコンから壁掛けエアコンへ



上に見える天カセ・エアコンを修理するより「安く、メンテナンス性」も良いので
壁掛けエアコンを新規取付しました。

さて・・・これから専用回路工事です。


2013年6月14日金曜日

パーゴラ作成承りました

 毎度ありがとうございます。セールススタッフの水野です。

スーパーデンキでは各種電気工事やリフォームはもちろん、
様々なご要望にお応えしてます。
という訳で今回はパーゴラの作成を承りました。

パーゴラというのは洋風の藤棚みたいなものです。

DIYで組み立てられるキットもありますがサイズなどが限られます。
そこでお客様のご希望通りのサイズで完全オリジナルを作成しました。


まずは柱を仮組みします
















通常2×4材で作ることが多いのですが
今回は1寸厚の木材で組み上げます。

予想以上にガッシリとした印象です
 















サイズは幅2.9m奥行3.4m高さ2.3mです


お客様のご希望で道具掛けもつけました


















木部保護塗料を重ね塗りして完成です!

きれいに組みあがりました















パーゴラが出来上がりお庭の印象がとても良くなったと
お客様も大満足のご様子でした。


皆様の「あ、そうだ・・・・」をスーパーデンキにお聞かせください。 ありがとうございました。